バイク用レインウェアを選ぶポイントまとめ

バイクには屋根がついていないので、雨が降れば当然濡れてしまいます。濡れると体力が奪われてしまいますし、体温も下がってしまい消耗が激しくなります。冬はもちろん、夏でも濡れないに越したことはありません。

そのため、バイク乗りに欠かせないアイテムのひとつ、それが「レインウェア(レインスーツ)」です。

ここでは、私がレインウェアの購入で大切にしているポイントをまとめます!

大きめのサイズを選ぶ

レインウェアは大きめに作られていますが、バイクに乗っているときには洋服の上からジャケットを来ており、冬にはインナーウェアで分厚くなってしまうので、普段通りの大きさのものを買うと少し窮屈になってしまう可能性があります。

窮屈なレインウェアだと操縦がやりにくくなってしまうので、ゆったりと着られそうな一回り大きめのサイズを買っておいたほうがいいでしょう。

レインウェアの中には「アジャスター」がついているものもありますが、これはサイズ調整ができるレインウェアという意味です。

ぶかぶか過ぎると風が入り込んでしまい、これも操縦がしにくくなってしまう原因になります。

サイズ調整が可能なアジャスターがついているものを選ぶか、セパレートタイプのもので上下それぞれサイズを合わせるのがおすすめです。

防水性・透湿性は必須

バイク用のレインウェアは『防水性』と『透湿性』を重視して選びます。

防水性(耐水圧)

内部に水がしみ込まないように作られているレインウェアもあります。

防水性は「耐水圧(mm)」で表されており、これは生地の上に1cm四方の水柱を立て、何mmまで水圧に耐えられるかという数字です。バイクに乗っているときは走行スピードに応じて雨が体に叩きつけられるため、耐水圧が低い安価なレインウェアだと内側に水が染み込みやすいのです。

耐水圧は、小雨300mm、中雨2000mm、大雨の場合は10,000mmの耐水圧が目安です。

バイク用であれば、長距離ツーリング時の大雨も考慮して10,000mmの耐水圧を選びたいところです。

透湿性

透湿性は、早い話が「蒸れにくさ」です。水滴は弾いて水蒸気を通す”ゴアテックス”などの生地を使っていたり、換気口がついたレインウェアがこれに当たります。

蒸れると汗をかきやすくなり、かいた汗が蒸発するときに体温を奪ってしまい体力を消耗するので、バイク用レインウェアに「透湿性」は外せないポイント。

雨を防ぐだけではなく、気温が熱い夏でも蒸れにくいというメリットがあります。

まとめ

自分が走行するシチュエーションを思い出して性能や価格帯、あるいは持ち運びやすさにどれくらい重きを置くかを決め、自分のライディングに会ったレインウェアを選びましょう!