バイク乗りがいたわるべき体の部位

バイクに乗っていると、体のどこかが悲鳴を上げることも珍しくありません。

ここでは、バイクに乗っていて特に痛みを感じやすい部位と、その対策についてまとめました!

お尻から腰にかけて

バイクにまたがったらおしりから腰にかけて痛くなる…という経験、ある人も多いんじゃないでしょうか。

同じ姿勢で長時間バイクにまたがるので、けっこう腰への負担が大きいんでしょうね。長距離のツーリングならぶっ通しで走り続けることもあり、血流が悪くなることも要因なんだそうです。

特に、前かがみになりがちなスーパースポーツバイクならなおさら腰に来ますし、猫背気味になると首や肩にもダメージが来るので気を付けたいところ。

適度に休憩を挟もう

ぶっ通しで乗り続けているとおしりも痛くなりますし、腰への負担も大きくなります。長時間ずっと乗り続けるのではなく、計画的に休憩を挟むようにするとよさそうです。

腰については避けられない悩みだからか、シートをカスタムするライダーもいます。ネットでも腰痛軽減グッズを売っているので、チェックしてみてもいいかもしれません。

正しいフォームで乗る

腰が痛む場合、何よりもまず正しいライディングフォームを維持することが、腰痛防止の第一歩です。

正しいフォームというよりは、操作しやすいポジションを維持するという感覚のほうが正しいかもしれません。

まずはハンドル操作が楽な位置に腰を下ろし、へそを前に突き出して少し胸を張るような姿勢になります。少し前傾する必要があっても、この胸を張る感じはキープします。

手から腕にかけて

特に手が小さい人の場合は、クラッチを握る手に負担がかかって痛みを覚えることもしばしば。クラッチを軽くするのも軽減策の一案です。

あるいは、スロットルアシストをつけたり、操作しやすいワイヤー式クラッチに変えることで操作が軽くなったりもしますよ。

ただ、ワイヤー式は、油圧式と違って定期的にメンテナンスしないといけなくなるというデメリットがあります。

ハンドルの握り方でも変わる

ハンドルはぎゅっと握るのではなく添えるようにし、両脇は締めすぎないようにします。正しいフォームにすると、正面から見たとき両腕が円を書いているようにみえます。

グリップを握るときには、45度ほど外から握るのがコツです。こうすると、たとえ手が小さくても4本の指がレバーに届き、楽に握れます。

まとめ

腰、肩、腕…体の部位が悲鳴を上げることもありますが、「それでも乗りたい!」と思えるほどバイクは魅力的です。

痛みを覚えることはありますが、軽減する策がないわけではありません。

うまく疲れを軽くして愛車を乗りこなし、ライティングを楽しみましょう!