一度は行ってみたいツーリングルート【四国】
全長が約16.5kmある南阿波サンライン
 南阿波サンラインは徳島県にある観光道路で、美波町と牟岐町を走行できます。
 全長は約16.5kmあり、太平洋を一望できて魅力的です。
 展望台は4つあり、近くを通ると也氏の木が植えられているため、わかりやすい目印になっています。
 まるで海外に来た感覚になり、夕日が沈む時間帯だと木々の間から光が抜けて綺麗です。
 近くには断崖が多く、打ち付ける波の音が響いて思わず黄昏てしまうことでしょう。
 夜の20時から朝の5時までは二輪の交通規制がされてしまうため、走行プランは事前に立てておくのがおすすめです。
5つの峰で成り立っている五色台スカイライン
 五色台スカイラインは香川県にある道路で、瀬戸内海を眺めてツーリングができます。
 名前の通り5つの峰で名称が決まり、紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・黒峰・白峰山が由来です。
 標高は最も高くて483mであるため、比較的緩やかなに走行ができるでしょう。
 天気が良ければ瀬戸大橋が見え、午後になって日が暮れると夕日が沈む景色がきれいです。
 おすすめのルートは県道180号線と、県道281号線になります。
 少し道幅が狭いポイントがありますが、バイクなら余裕で通り抜けられるため安心です。
 頂上まで距離はそこまで長くないため、気楽に行けて辿りつけます。
日本の3大カルストの1つである四国カルスト
 愛媛県と高知県にある四国カルストは、日本の3大カルストの1つに選ばれています。
 国道383号線を通り、姫鶴平キャンプ場や星ふるヴィレッジTENGUに寄れて利便性が高いです。
 宿泊施設であるため、泊まって豪華なご飯を食べてお風呂に入ると疲れを癒せます。
 四国カルストには五段高原があり、石灰岩がある地形で牛が放牧されていて、のどかな雰囲気です。
 標高は1000mを越え、上りの風景も下りの風景も壮大でリフレッシュできます。
 天狗高原に行けば四国カルストで最も高い標高1485mに到着し、麓を見下ろせて絶景です。
 建物や人がいる日常の生活から離れ、空と大地が広がる絶景を堪能できます。
全長約27kmあるUFOライン
 高知県にあるUFOラインは、別名瓶ヶ森線とも呼ばれています。
 全長約27kmで、標高は1897mです。
 ツーリングロードには中央線がなく、対向車に気をつけながら走行してください。
 道幅は狭いですが、バイクなら余裕で通れるため問題ありません。
 最も高い所だとまるで雲の上のように景色が見え、夏の夜空になると星がたくさん見えます。
 キャンプして泊まる人が多く、カメラをセットして撮影する人がいるスポットです。
 山の尾根にあるため、視界を遮るものがなく、美しい景色を堪能できます。
 11月下旬から4月上旬までは閉鎖されているため、夏に訪れるようにスケジュール調整しておきましょう。
 四国カルストも近いため、寄り道するのもおすすめルートです。
